訪問看護師として働く

現在、高齢化の影響から在宅看護や在宅医療に注目が集まっています。
街を歩いてもそこかしこに「訪問看護ステーション」を見かけることがあり、看護師として独立・開業を考え、訪問看護の道を選ぶ看護師も増えてきています。訪問看護では個別に患者の自宅へ訪問し、患者へのケアを行うと同時に、その家族とも連携して患者がよりよく過ごせるように指導します。

開業するにあたっては看護師免許があれば特に資格は必要ありませんが、最低でも5年から10年の十分な経験を積んでおかなければなりません。病院と違い、基本的に全て一人で対応しなればならないので幅広い看護の知識と深い経験が求められます。さらに、経営など訪問看護ステーションの運営に関することにも携わるので総合的なマネジメント能力も必要です。

訪問看護の一番の特徴は、「自分流の看護ができる」ということです。病院に勤務していればどうしても組織の一部として働くことになり、そこで「こんな看護でいいのだろうか」と疑問を抱くことも少なくありません。毎日朝から晩まで忙しく、ともすれば患者を「物のように」扱ってしまうことすらあります。しかし、そういった疑問を持ったところで自分一人の力で全体を変えるのはほとんど無理と言えます。その点、訪問看護であれば看護のやり方から経営まで自分が納得のいくように進めることができます。しかし一方でその全責任は自分にかかってくるので生半可な気持ちでは始められないのも事実です。

訪問看護師になるためには、やはり専門の知識が必要です。会社の運営や管理業務、リスクマネジメントなど看護以外の知識も身につけておかなくてはいけません。そこで、全国訪問看護事業協会などが提供する、訪問看護師になるための養成コースを受講しておいた方がいいでしょう。認定看護師の分野の中にも「訪問看護」があり、その認定を受けておく方法もあります。現在、訪問看護の利用者は高齢者が多く、ケアマネージャーの資格もあれば役に立ちます。いずれにしろ、開業に関してはある程度の資金も必要なので独立・開業を考えているのであれば早めに準備しておく必要があります。
参考URL<<女性のビジネスプラン>>

また、訪問看護は患者の家庭に入って行っていく仕事なので、とても気をつかいます。患者とその家族の関係にも留意しながら的確にケアを提供しなくてはなりません。病棟のように毎日患者を観察できるわけでもないので、家族からの情報収集や以前の状態のチェックも欠かせません。ケアの内容もリハビリから食事介助、散歩といったことも含み、多岐に渡ります。場合によっては患者とその家族の橋渡しをすることもあり、大変難しい仕事ですが、その分やりがいがあるとも言えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です